北海道 ・青森県 ・岩手県 ・宮城県 ・秋田県・山形県・福島県・新潟県・ 茨城県 ・群馬県 ・栃木県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・ 山梨県 ・長野県・ 富山県 ・石川県・福井県 ・静岡県・ 愛知県 ・岐阜県 ・三重県・大阪府・京都府 ・滋賀県・兵庫県 ・ 奈良県 ・ 和歌山県 ・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・ 山口県・徳島県 ・香川県 ・愛媛県 ・高知県 ・福岡県 ・佐賀県 ・長崎県 ・ 熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 ・沖縄県
◆JPMA認定クラブ&スクール
青森エリア
【青森】NEW WAVE ◆認定クラブ |
東北道・大鰐弘前ICから5分(平川市河川敷公園)弘前市郊外の田園地帯です、津軽平野を展望でき、「田舎館田んぼアート」が見所です大館飛行場、マイクロライト専用飛行場で、秋田道大舘南ICから20分米代川と大舘市郊外の平野を展望できます※何れも、施設管理者に別途届け出が必要ですので、事前に連絡くださいご案内します。担当者:コガワ 電話:090-2028-1306 |
ホームページへ
|
エリアマップへ |
石川エリア
【石川】能登フライトクラブ ◆認定クラブ&スクール |
能登アウトドアセンター(内)能登フライトクラブ 石川県七尾市能登島野崎町89-16-2
パラモーター(エンジン付パラグライダー)専門のスカイスポーツスクールです。未経験者の方から参加出来、資格取得が可能です。
担当者:鎌村実 電話:0767-84-0081 090-9767-7513 Mail-flight@suhara.co.jp
|
ホームページへ
|
エリアマップへ |
茨城エリア
【茨城】LOOP Paramotors ◆認定スクール |
自由に空を飛んでみたい、誰もが憧れる夢。そんな夢をパラモーターを使って叶えませんか‼体に風を感じて四季折々の景色を見に行こう!「各自に合わせて安心できる」そんなフライトプランをご提供します。
担当者:金子 時久 番号090-6473-7841 エリア:茨城県守谷市大柏1910
|
ホームページへ |
エリアマップへ |
岩手エリア
【岩手】奥州ブルースカイPPG ◆認定クラブ&スクール |
岩手県奥州市平泉エリア・水沢エリアをメインにパラモータークラブですが和気あいあいとスクールも行っています。
通年活動しており、 メンバー同伴であればフライト可能です
担当者:佐藤 道明 電話:090-9037-9430
|
メールへ(予定) |
エリアマップへ(予定) |
沖縄エリア
【沖縄】ブルースカイ ◆認定クラブ&スクール |
中城モールビーチ 沖縄県中城村久場1943番地
本エリアは沖縄本島の中心部、那覇空港から車で約1時間のところにあります。
飛行可能な風向は北東-東-南東に対応、年中通して飛行確率は高いです。
気軽にお越しください。担当者:安次嶺 勉 電話:090-8290-8739 Mail-ok_bluesky@yahoo.co.jp
|
ホームページへ |
エリアマップへ |
神奈川エリア
【神奈川】足柄パラモーター同好会 ◆認定クラブ |
神奈川県西部に位置する足柄平野の中心を南北に流れる酒匂川河川敷で通年活動しています、相模湾からの安定した風に恵まれ、上空に上がれば富士山はもとより相模湾に浮かぶ島々が一望出来ます。
担当者:鈴木健市 電話:090-6954-9366
|
ホームページへ |
エリアマップへ |
埼玉エリア
【埼玉】エアウィング ◆認定クラブ&スクール
|

東松山インターから15分。10000㎡の広い講習エリアは初心者にも安心♪晴天率の高い埼玉で通年営業、20年以上続くスクールです。フライト確率の高さと確かな指導技術で400名に及ぶフライヤーを育ててきました。日本選手権チャンピオンを始め入賞者も多数輩出!もちろんJPMA技能証取得可能です。※見学随時OK!エリア:埼玉県熊谷市玉作1815 大里エリア 連絡先:090-1668-9908 ※会員のみフライト可能
|
ホームページへ |
エリアマップへ |
滋賀エリア
【滋賀】MKクラフト ◆認定クラブ&スクール |
当スクールでは2500坪の離発着場を保有し、独自のメニューとワイヤーを使ったフライトシュミレーションシステムにより地上訓練から上空訓練までが誰でも簡単・安全に楽しく飛ぶためのこつを覚えることができます。また、単独飛行の際には、簡明の良い無線システムにより細かな操作が教えることができます。日本一大きな琵琶湖を見下ろしながら、フライトを楽しんでいただけます! |
ホームページへ |
エリアマップへ |
【滋賀】北びわこパラモータークラブ ◆認定クラブ |
エリア:滋賀県長浜市 代表者:中井眞一様 |
メールへ |
エリアマップ(予定)
|
岐阜エリア
【岐阜】岐阜清流パラモーター ◆認定クラブ |
 エリア名:岐阜清流パラモーター岐阜金華山近く左岸側河川時期でエリアを作り活動しています
東海北陸自動車道各務ヶ原IC~河渡橋まで車で30分
河渡橋左岸グランド横道路側上ればエリアがあります 代表者:清水 080-3337-7799 担当者::向井 電話:090-3482-3990 |
ホームページへ(予定) |
エリアマップへ |
千葉エリア
【千葉】スカイエンジェル ◆認定クラブ&スクール |
 エリア名:富津岬エリア 1983年にハンググライダースクールとしてオープン。現在はPPGスクールとして、火曜日(定休日)以外は毎日開校。ホームエリアの富津岬は南北に浜があり、東風以外は安定した海風で飛ぶことができるので、風の良い日は、いつも誰かがライトに来ています。 |
ホームページへ |
エリアマップへ |
【千葉】野田フライドゥ ◆認定クラブ&スクール |
エリア名:野田エリア(野田市木野崎スポーツ公園)&茨城県坂東市エリア担当者:白石克彦 連絡先:090-8879-5604 |
ホームページへ |
エリアマップへ |
鳥取エリア
【鳥取】SKYTRIP スカイトリップ ◆認定クラブ&スクール
|
⚫地域住民との協定があります。
お立ち寄りの際は、ご連絡ください。
⚫事務所で受付後、エリアへ移動。
受付時に注意事項の説明があります。
エリア:〒689-2303 鳥取県東伯郡琴浦町徳万425-1
担当者::兵庫 守 電話:090-3351-8851 Mail:skytrip.kotoura@gmail.com
|
ホームページ(未定)
|
エリア管理者へ
|
福井エリア
山梨エリア
【山梨】嵐山ライディングゾーン ◆認定クラブ
|
エリア名:釜無川、笛吹川、金川の河川敷 山梨県甲府市国母2丁目3番35号 担当者:今沢 武久 連絡先:090-3140-3137
|
メールへ |
エリアマップへ |
山形エリア
【山形】庄内スカイスポーツクラブ ◆認定クラブ&スクール |
庄内地方は山形県の日本海側で、北は鳥海山や南は月山の一帯で活動しております。 冬は雪で飛行確立が下がりますが、一年中飛行を楽しんでおります。 特に夏の時期は、海抜0mから2000mの山々まで庄内平野の景色を堪能できます。 広々とした砂浜でキャンプフライトを行っておりますので、皆さん参加をお待ちしております。 エリア:山形県鶴岡市高坂字杉ヶ沢115-16 事務局 五十嵐亮弥 電話:090-4552 -8003
|
メールへ
|
エリアマップへ
|
新潟エリア
【新潟】パラモーター新潟 ◆認定クラブ&スクール |
主にホームエリアである胎内河口で安定した海風を選んで飛んでます。フライトエリアは多く、村上市荒川河川広場・網代浜海岸・越前浜海岸、その日のコンディションで集合エリアを決めています。土日、祝日の天候が良ければ年中フライトしています、新潟は飛べるエリアが多いので、観光がてら是非遊びに来てください。
担当者:本間隆男 電話:090-1930-7001
|
メールへ |
エリアマップへ |
【新潟】パラアイラントsado ◆認定クラブ
|
パラアイラントsado(新潟県)【佐渡ヶ島に遠征フライト希望な方へ】佐渡ヶ島でフライトができる期間は、6月20日~10月31日までです。それ以外は、トキの繁殖保護の期間であるためフライトは出来ません。一度は佐渡で飛びたいとお考えのフライヤーは、クラブ代表の濱本まで連絡してください。
濱本:携帯090-7172-6834
|
facebookへ |
エリア管理者へ |
北海道エリア
【北海道】遠別MPGクラブ ◆認定クラブ&スクール
|
利尻富士を洋上に望み、ほぼ制約なく自由にフライトできる日本最北の広大なエリアです(100kmクロカンも可)。離発着場は、自前のスペースもありますが、普段は整備された町の公園を利用させていただいております。毎年、多くのビジターさんにご来訪いただいております。地元フライヤーは少数しかいないため、ビジターさんと交流することも楽しみのひとつです。エリア:天塩郡遠別町みなくるビーチ付近
担当者:小林繁幸 電話:090-2692-5975
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
【北海道】オホーツクMPG同好会 ◆認定クラブ&スクール
|
〇冬季雪積時、道路除雪無き為使用不可
〇砂浜の海岸線で北西へ約8キロ(コムケ湖迄)南東へ約10キロ(サロマ湖迄)
〇オホーツク海は寒いです
〇近隣湧別町中湧別に道の駅(チュウリップの湯)有り
エリア:湧別川河口の北側付近
担当者:相澤義典 電話:090-6263-1192
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
【北海道】パラグライダー北海道 ◆認定クラブ&スクール
|
パラグライダー北海道(札幌モーターパラグライダースクール)夏は石狩の海岸で飛行しています。離着陸練習ゲレンデは札幌の隣町江別の練習斜面です。そして冬は仲間の畑を利用させていただいています。夏のフライトエリアは北海道石狩市新港東4、練習ゲレンデは江別、冬のエリアは北海道恵庭市中央145、担当者:青木章市 電話;090-3116-7850
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
【北海道】石狩モーターパラエリア ◆認定クラブ&スクール
|
広い砂浜のエリアで、民家が無い石狩海岸一帯で銭函駅手前から望来までフライトできます。釣り人や海水浴シーズンは、迂回飛行を実施してます。インストラクターの指導の中で、高度100m以下でフライトしています。
※必ずエリア管理者に連絡してエリアルール説明を受けてから飛行する事。14Km東に札幌丘珠空港が有り、近くにその進入コースが有ります。2Km東に消防防災ヘリのヘリポートがあります。このエリアはどちらの施設にも登録済みで、時々ノータムをお願いしてフライトしています。担当者:青木章市 電話;090-3116-7850
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
【北海道】マオイスカイスポーツクラブ ◆認定クラブ
|
当クラブは、道央に位置し、札幌から車で50分、千歳から40分の所にあり、夕張川河川敷を利用してフライトしてます。約2ヘクタールのフライト場は、花壇を作り、草も刈り込んで手入れしています、見た目にも大変きれいです。冬は除雪などの関係で、少し離れた別の場所でフライトしてます。担当者:玉手 勇一 電話:090-5983-6031 |
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
宮城エリア
【宮城】栗駒フライトクラブ ◆認定クラブ&スクール
|
宮城県大崎市岩出山あったか河川公園エリアをメインにしてフライトし、 基本的にはクラスⅠ以上の技能証所持者・スクール卒業者の集まりでスクールは行っておりません。毎年11月にPPG東日本大会を大崎市バルーンフェスティバルと同時開催しています。エリア:宮城県大崎市岩出山
担当者::佐々木 克夫 電話:090-8920-7446
|
ホームページへ(予定)
|
エリアマップへ
|
【宮城】菖蒲田浜パラグライダー同好会 ◆認定クラブ
|
使用エリアは 宮城県七ヶ浜町菖蒲田浜 と宮城県亘理町鳥の海エリア
太平洋に面した海岸線で安定したフライトができます。
メンバー同伴であればフライト可能です。
担当者:高橋 健一 電話:090-3368-9599
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
【宮城】フライトステージフリー ◆認定クラブ&スクール
|
使用エリアは宮城県山元町牛橋エリア
第一興商時代から多くのフライヤーを育てた実績があり安全第一で通年スクールを行っています。
日本選手権優勝者も出ています。
担当者:菅原 敏一 電話:090-9422-8604
|
ホームページへ(予定)
|
エリアマップへ(予定)
|
三重エリア
【三重】伊勢志摩パラフィールド ◆認定クラブ&スクール
|
当スクールでは、「鳥のように空を飛びたい!!」そんな夢を身近なレジャーとして叶えてくれるパラモーターを使って、誰もが手軽に、また安全に飛ぶことができるよう日本パラモーター協会(JPMA)認定ライセンス取得のお手伝いをしています。伊勢鳥羽志摩の絶景のもと、私たちと一緒に大空に羽ばたきましょう!!
担当者:中村 孝 電話:090-3387-0922 Mail:xnacjp@gmail.com
|
ホームページへ
|
エリアマップへ
|
大阪エリア
【大阪】なにわクラブ ◆クラブ
|
◆淀川エリア◆クラブ🔴フライト条件:地元クラブの許可と同行🔴フライト前のエリアルールの確認
34°45’27.8″N 135°33’54.9″E◆34.75772, 135.56525◆詳細:https://paramotorjapan.jp/?page_id=2600
担当者:小野 久男 電話:090-6574-7204 Mail:無
|
無
|
エリアマップへ
|
鹿児島エリア
【鹿児島】サンセット吹上浜 ◆認定クラブ
|
 サンセット吹上浜エリアは、浜辺40Kmのフライトエリア
クラブ員が少数しかいないため、ビジターさんと交流することが楽しみです。
〒899-3403鹿児島県南さつま市金峰町尾下3480-2
担当:樋口重美様 tel.090 1872 2331
|
ホームページへ(予定)
|
エリアマップへ
|